お店屋さんを始めます!!(= '艸')

  • 2014.04.01 23:39
ヌマザワです。

20140401175026836.jpg


お久しぶりです!元気ですか??

いやー。
すごかったですね!ソチオリンピック!←


葛西選手が銀メダルを取った時は,うるっときちゃったね。4年後また金メダルを目指しますって言ってたのを見て本当に感動しました。かっこいい。


2月の終わりにはシモマチとなおポップのライブにお邪魔して,初めてライブでベースを弾かせてもらったけど,すごく楽しかった。

BhJtqnYCAAIcboD.jpg




今日は録画したいいとものフィナーレを見てた。泣けた。ローラのとこが一番泣けた。



もう4月だね。

今日は皆さんに発表があるのです!!


タイトルにもう書いてるけれど,僕はお店屋さんを始めることにしました。奥さんと一緒に。


なんのお店かというと,自分たちの好きなものだけを集めた,小さな小さな,ほんとに小さな雑貨屋さんです。
今のところ陶器がメインになりそうです。

今日は4月1日だけど嘘じゃないよーんヽ(゚◇゚ )ノ


去年1年間はすごくいろいろ考え事をしてた1年間でした。


自分のこと。家族のこと。お金のこと。時間のこと。


…幸福とは何か。


幸福というのは,頭の中の欲求と,動く肉体の行動が一致しているときに強く感じるものだなと思いました。
あとは自分の好きな人が同じように自分のことを好きなんだと確認できたとき。


スケジュール帳を真っ黒に染めて時間に追われながら悪戦苦闘しているサラリーマンを見かけたときには,『やらなければいけない』ことなんてこの世に一つもないんだなと思いました。


大声で言い争っている大人や,ああでもないこうでもないと議論を交わす政治家を見たときには,もしかしたらこの世の中で『意味のあること』なんてほとんどないのかも知れないと思いました。


お金は死ぬ前に使い果たそうと思いました。


生きるということは,在るということで,在るということは,この上なく面倒なことだなと思いました。


悩んでいる人,沢山いるでしょう?

その全ての悩みの根本の原因はただ一つ,肉体が在るということです。


この何の意味もない,在る世界に生きていられるうちは,この手で触れられるものや人に拘りたいと思いました。

と同時に失くすことへの執着はしたくないと思いました。



…で,何だっけ??(笑)


まぁいろいろ考えてたんです。自分自身のことも。

やりたいのは音楽活動で,でもそれだけじゃ物理的に生きていかれないから他の仕事したりして。

そうやって耐えながら頑張って最終的に夢を掴む,みたいなのがもしかしたら王道かも知れなくて,すごく素敵なことだとは思うけれど,僕は違うみたいです。

音楽をしているときの自分と,アルバイトしてるときの自分を,別々に分けてしまうというか,区別してしまう。そんな自分がなんか嫌だったな。
あとは大学卒業してから,何か所かで働いてきて,最近やっと気づけたことは,僕は雇われることが好きじゃないのかも知れないということ。別に職場や人がという理由ではなくて。

自分の人生の全ての時間の責任が自分にある,という生き方をしてみたいんだと思います。

生きていくのに必要不可欠な,お金を稼ぐという点では,雇われるよりも難しいことも沢山あるだろうし,本当の意味での完全歩合制というのはある意味怖いところもあるけれど,その怖さの8万倍くらいわくわくしているのできっと大丈夫です。

そんなこんなで,全然まとまらない文章だけど(笑),お店をオープンすることにしました。
好きなものに囲まれて,自分の人生の時間を自分で支配しながら,生きてみようと思います。

お店は4月後半か5月にオープン予定で,場所は宮町です!
今ホームページも作っている最中なので,詳細はまたUPします。完成したら是非お店に遊びに来てください☆

ほんとにひくぐらい小さいお店ですけど。6畳ひと間の(笑)


以前にブログでお金の話をかいたけれど,もし無限に近いくらいのお金がここにあって,お金のストレスを何も感じずに生きられるのなら,やりたいと思うことはギターだったり歌だったりバンド活動なので,僕の好きなことは音楽です。だからこれからももちろん音楽活動を続けていきます。

ギター片手に店番をしようと思っているくらいです(= '艸')

でもこの音楽に関しても,完全に自分の欲求のままにしようと思います。逆らうことなく。自分にとっての幸福はさっき書いた通りだから。
以前までは,無理やりにでも音楽の予定を詰め込んだりしていた時期もあった。正直,その時間の全てが幸福だったかと聞かれればそうではない。その時のお客さんや,音楽そのものに,本当に失礼なことだ。

タモリさんが,長く続けるコツは,頑張らないことと反省しないことだと言っていた。なるほど。


僕はMyPiano解散したくないです。続けていきます。ただその活動はすごく不規則です,ということです。すごくライブする時期もあるかもしれないし,今みたいにスローペースになったりもします。でも続けていきます。

リーダーが僕のそんな感じをきちんと理解してくれているのはすごく心強い。感謝しています。


お店の方は,内容もその時その時で変わっていくかもしれません!変化しながら成長したいです。
とりあえず,いつかやりたいのはシモマチタツヤ展ね。彼の作品はすごく好みです。
あとは音楽のレーベルなんかもこの店で作って,CDも好きなように作ってみたい。いろいろやりたいです。

明日からはお店の内装をちょっといじります。何を隠そう,僕の父は大工さんです。僕の中の大工の血が騒いできました←え

それから店に並べる作品なんですが,東北にはまだほとんどない焼き物や,あとは仙台,宮城でも作家さんの知り合いが増えてきたので厳選したものを置くつもりです。
そのへんも少しずつ紹介していきます!




意味のあることなんてほんとに無い世界かも知れないけれど,僕たちはきっと笑うために生まれてきたんだ。

20140330134406761.jpg

Comment

toheo>おーありがとうー!!
待ってるぜー♪
また語り明かそう(*´ω`*)
  • 2014/04/14 09:41
  • まさき
  • URL
ご無沙汰です。
なんか去年の夏にそんな話を少し
聞かせてもらった気もするけど、

すげー!一国一城の主ですな!!

お店オープンしたら絶対行きます!!
うちの嫁焼き物とか雑貨好きなんで。

悩んでいる人,沢山います。
オレも、ずっと悩み通しです。
(知ってると思うけど)。

20歳くらいの時に、
「日々を暮らして行く事と、大切なものを
思うこととが限りなくイコールになればいいなと思う。」

ってな事を書いていたんだけど、未だに答えは出てないです。
オレもマサキに負けずに、オレのやり方で頑張ろうと思います。
  • 2014/04/12 22:09
  • toheo
  • URL
ちぇるさん>あざすすす!!!!何にも凄くはないけど(*_*)お待ちしてます☆
  • 2014/04/04 02:22
  • ヌマザワ
  • URL
素敵ー☆
ほんと凄いねぇ
マサキさんて人は。。
自分の人生を
大事に生きるには
やりたい事やらなきゃ
始まらないよね☆
お店に遊びに行くの
楽しみすぎるっ♪
応援してるよー♪ヾ(*^∀^*)ノ
  • 2014/04/03 03:17
  • ちぇる
  • URL
Comment Form