山に日暮らし。
- 2014.04.24 02:16
こないだ言ってたお店は,早くももうすぐオープンしちゃいますー!!!!!!!!!!!!!!
26日土曜日12時からです!
アラバキ&ゆずるー!!(笑)
店の名前は,『やまにヒグラシ堂』といいます。
ホームページも出来て,お店のブログはそっちがメインになるので,是非チェックしてください☆
higurashi-do.com
今回お店の名前を決めるにあたって,最初は,すごいオシャレ風な横文字のやつとか,今風のやつとか,ちょっと‘ぶってる’風のやつとか,いろいろ考えてたんだけども,奥さまや家族やら周りのひとたちに,「最初はいいけど絶対飽きるよ~」なんて言われながらことごとく却下されまして,和風な感じでいくことになりました(゜o゜)
和風にするんだったら,いかにもな感じの,~堂とか~屋とかがいいなと思ってたのでこんな感じです。
ヒグラシは,もうその言葉を聞いただけで夏の終わりを連想させるし,その4文字にあの時期特有の匂いや温度や様々な感情が全てつまってる気がするので,大好きな言葉です。
日本という四季がある国の中では,季節の移ろいごとに,人それぞれいろんな感情を持つと思うのだけど,最もいろんな感情が入り混じってて,美しくて,繊細で,微妙で,切なくて,儚い季節,それが夏の終わりだと思います。この季節の感情に名前を付けることは難しくて,なんともいえない微妙な感じ,だけどこの感じを好きと言う人はすごく多い気がします。そんな大好きな季節の微妙さをいとも簡単に表している,ヒグラシという単語を店名にいれました。最初はヒグラシ堂だけのつもりだったけれど,やはりヒグラシ好きは沢山いるもので,他にも同じ店名がいくつか在ってなんか物足りなかったので,やまにをつけました。
“やまに”っていうのは,実は僕の山形の実家の屋号で,こんな感じ

なんだけど,屋号は,記号みたいなもので変換できないのでとりあえずひらがなで書いてます。
なんかやまにをつけたら,『山に日暮らし』みたいに文章っぽくなる感じも気に入ってます。
そんなやまにヒグラシ堂をどうぞよろしくお願いします!
今回ロゴやフライヤーの絵をシモマチにお願いしたんだけど,最高です!

ロゴのやまにの部分が,なんと蝉になってます(笑)名案すぎるわ!
ほんとに小さいお店で,僕と奥さんの好きなものしか置いていない店なので,もし来てくれた方の好みと違えば,欲しいと思うものが一つもない可能性だってもちろんあると思います。
そのときはぜひこの素晴らしいフライヤーだけでももらっていってくれたらなと思いますヽ(^o^)丿
気軽に来てくださいな♪
今はオープン準備でバタバタですが,シモマチにも結構手伝ってもらってます。





看板作ってもらいました!
…あ,今日はシモマチの誕生日や!(゜o゜)
higurashi-do.com